神経痛(漢)

▼表証向け方剤
越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)、桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)、葛根湯(カッコントウ)、麻杏よく甘湯(マキョウヨクカントウ)これらは急性期に適する表証向け方剤です。顔色がよく暑がりの人には越婢加朮湯を、冷えをともなう体の弱い人には桂枝加朮附湯を用います。葛根湯は、首から肩・背中が痛むときや三叉神経痛にも適応します。

▼柴胡剤
大柴胡湯(ダイサイコトウ)、柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)、柴苓湯(サイレイトウ)柴胡剤の仲間は、胸脇苦満のみられる肋間神経痛などに用いられます。このうち、大柴胡湯は胸脇苦満が強く便秘がちなガッチリタイプの実証向けです。より虚証であれば、小柴胡湯ないしは柴胡桂枝湯を用います。柴苓湯は小柴胡湯と五苓散を合わせた方剤で、慢性化した三叉神経痛や帯状疱疹後神経痛にも適します。帯状疱疹の急性期には五苓散だけのほうがよく効くかもしれません。

▼腎気丸
八味地黄丸(ハチミジオウガン)、六味丸(ロクミガン)、牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)とくに、高齢の人の足腰の痛みやシビレ感に向きます。冷えのある寒証には八味地黄丸を、そうでないのなら六味丸を用います。牛車腎気丸は、八味地黄丸に、牛膝(ゴシツ)と車前子(シャゼンシ)という生薬を加えたもので、糖尿病性末梢神経障害に対する有効性が示されています。

▼その他
桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)、疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)、五積散(ゴシャクサン)、苓姜朮甘湯(リョウキョウジュッカントウ)、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)桃核承気湯と桂枝茯苓丸は、漢方でいう“お血”、いいかえれば血行不良を治す方剤です。したがって、“お血”をともなう足腰の痛みに適します。ガッチリタイプで便秘がちならば前者を、そうでないのなら後者を用います。これらは、月経トラブルを起こしやすい女性向きの方剤ですか、男性にも使用できます。そのほか、足腰が冷えて痛むときには、疎経活血湯や五積散、あるいは苓姜朮甘湯などを証に合わせて用います。