頭痛(漢)

▼頭痛向け方剤-1
葛根湯(カッコントウ)、桂枝湯(ケイシトウ)、桂枝加葛根湯(ケイシカカッコントウ)、川きゅう茶調散(センキュウチャチョウサン)、柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)、柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)カゼなどによる急な頭痛には、葛根湯や桂枝湯、桂枝加葛根湯、もしくは川きゅう茶調散が適します。葛根湯は体力が中くらい以上の人で、悪寒をともなうときに広く用いることができます。一方、桂枝湯は体力があまりなく汗の出やすい人に向く方剤です。川きゅう茶調散は、女性の生理や更年期あるいは産後に生じる心身の不調、いわゆる「血の道症」にともなう頭痛にも適します。 カゼをこじらせ、頭痛や頭重感が長びくときは、柴胡桂枝湯や柴胡桂枝乾姜湯を用います。

▼頭痛向け方剤-2
五苓散(ゴレイサン)、呉茱萸湯(ゴシュユトウ)、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)、半夏白朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ)、苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)五苓散は、口が渇き、ムカムカ吐き気がするときに向く方剤で、片頭痛をはじめ二日酔いや乗り物酔いの頭痛に用います。ただし熱証用なので、冷えの強い人には向きません。冷え症、ことに足の冷えが強く吐き気をともなうときには呉茱萸湯がよいでしょう。半夏白朮天麻湯と苓桂朮甘湯は、“めまい”をともなう頭痛によく処方されます。

▼頭痛向け方剤-3
桂枝人参湯(ケイシニンジントウ)、五積散(ゴシャクサン)、釣藤散(チョウトウサン)、加味逍遙散(カミショウヨウサン)ふだんから胃が弱く虚弱な人の常習頭痛によく用いられるのが桂枝人参湯です。もし、体力が中くらいで、体のあちこちが冷えて痛むときには五積散がよいかもしれません。釣藤散は、高血圧や動脈硬化にともなう慢性的な頭痛や頭重感に適します。加味逍遙散は、頭痛を含め更年期や生理前後のいろいろな症状、いわゆる不定愁訴を改善する女性向け方剤です。